【HOOB HOOKAHS ”Hoob Atom C”(フーブフーカアトムシー)】

フーブフーカは最高品質素材を使用した本体を扱う、ロシア発の信頼のおけるブランドです
CNCマシンなど最先端技術で作られたステムは、機能性が高く、シーシャの使用感も驚くほどのクオリティ。
今回はフーブフーカアトムシーの紹介をします。
付属品は何が入っている?
フーブフーカアトムシーに付属されているものは、下記の通り。
- ステム
- アクリル製ベース
- シリコンホース
- LEDライト(リモコン付き)
フーブフーカアトムシーはシンプルな見た目なだけあって付属品もシンプル。
ステム(本体の上部)

本体の上部にあたるパーツで、全てバラすことができる作りになっているので、メンテナンスなどの手入れが簡単です。
下のボトル部分との密封性を高めるために強力なマグネットやパッキンが付いていて、煙を一切逃しません。
煙を吹くときの噴射穴も合計8個付いているので、不要な煙を出すときがスムーズです。
アクリル製ベース(本体の下部)
アクリル製でキューブ型のかっこいいボトルです。こちらにも上パーツを装着させるためのマグネットが4つ。
角に一箇所、取手が付いているので持ち運びやすくなっています。
また、ボトルの底にLEDライトを忍ばすためのくぼみがあります。
シリコンホース
シリコン製のホース部分と吸口部分が外れる仕様になっていて、手入れがやり易いです。
ホースと吸口それぞれにHOOB HOOKAHSのロゴが入っています。
LEDライト(リモコン付き)
シーシャをするときに暗い場所で雰囲気を高めるオシャレなLEDライトが付いています。
本体に直接埋め込まれている訳ではなく、LEDライトの上にくぼみのあるボトルを置いて、ボトル全体を光らせてくれます。
ライトの色は12種類あり、付属されているリモコンで色を変えたり、ランダムで光らせたり、明るさの調整などもできるようになっています。
その場の雰囲気にあったライトを光らせて、視覚的にもシーシャを楽しみましょう。
使用感はどんな感じ?
まず、吸い心地は非常になめらかで驚くほど「軽い」です。見た目によらずしっかり煙の量もあるので満足感があります。
今回紹介した本体には炭を受け止めるお皿が付いていません。
なので、この本体でシーシャをするなら、アルミホイルに炭を直接乗せるやり方だと炭を落としたときに危険なので、炭が落ちにくいヒートマネジメントシステムを使うことをおすすめします。
【ODUMAN(オデュマン)】
家シーシャにぴったりなシーシャの本体、その名もオデュマン。
シーシャ本場のトルコ製品。もちろん日本でも購入可能です。AMAZONで検索してみると1~2万円程度で購入可能です。
様々なタイプの本体が製造されていて、どれを選べばいいのかわからなくなってしまうほど、魅力的なデザインです。
オデュマンの本体を選ぶなら、どの本体を選んでも間違いないくらいの品質で、機能性も優れております。
シーシャの本体といえば中東風デザインが主流ですが、こちらのオデュマンの本体は近未来的なデザインでスタイリッシュな雰囲気が特徴。
本体の金属部分はステンレス製でしっかりと研磨されており、高級感があります。
そしてオデュマンのボトルはなんと、ガラス職人によるハンドメイドガラスとなっていて、それにガラスが分厚く丈夫なので家シーシャに最適です。
基本的に大きなボトルで水もたくさん入る構造になっているので、ラージサイズシーシャの煙に匹敵するほどのなめらかかつ、迫力のある煙を味わうことができます。
本体そのものに重圧感があるものが多く、煙を吸ったときの揺れもなく安定感のある本体です。
ODUMANの本体一覧
ODUMAN N2

ボトルの滑らかな曲線が特徴である本体です。
高さが28㎝あってとにかくボトルが大きいので、一般的なシーシャに匹敵するほどの煙を味わうことができます。
ボトルの上部にホースを掛けることができる、ホースレースが付いていて吸わない間もホースの場所に困らず便利です。
シーシャ本体をライトアップして楽しめるLEDライト付き。
ODUMAN N2 TRAVEL

N2モデルと基本の形は一緒です。
N2と異なり、ボトルがコンパクトなので、どこでも持ち運んでシーシャを楽しむことができます。
こちらの本体は持ち運びにぴったりの専用ポータブルバッグが付いています。シーシャ一式を収納することができるので、いつでもどこでもシーシャを楽しむことが可能です。
アウトドアでシーシャを楽しみたい方にはぴったりなサイズ。
ボトルの上部にホースを掛けることができる、ホースレースはついていませんので、ご注意を。
シーシャ本体をライトアップできるLEDライトもついておりません。
ボトルはコンパクトですが性能は十分です。
ODUMAN N3

基本的にODUMAN N2と同じ特徴ですが、デザインが異なります。
角ばった曲線を描いたボトルでこちらもたくさん水が入る構造となっています。水がたくさん入るほど、ろ過能力が高まるのでなめらかな煙を味わうことができます。
ODUMAN N2と同じく高さが28㎝で、ホースレースとLEDライトが付きます。
ODUMAN N4 midi

ODUMANシリーズの中でも本体の大きさが中型サイズということで「midi」と名付けられたこの本体は、
コンパクトなサイズにも関わらず、ラージサイズ並の吸い心地を味わうことができるパワフルさ。
こちらの本体は持ち運びにぴったりの専用ポータブルバッグが付いています。シーシャ一式を収納することができるので、いつでもどこでもシーシャを楽しむことが可能です。
高さが22㎝でコンパクトです。こちらの本体もLEDライトでライトアップが可能。
ODUMAN N5

こちらはODUMANシリーズの中でも最も大きいとされる本体で、特大のボトルの中に大量の水が入るのでしっかり煙がろ過されてなめらかでマイルドな煙を味わえます。
もちろん煙の量も多くしっかりとした味わいがあります。
ですがとにかく大きい。自宅が広く、水洗いシンクが大きいキッチンの方にはお勧めできます。
とにかくデザインが特徴的で可愛らしさがあり、LEDライトも付属されているのでインテリアとしてもいい働きをしてくれそうです。
高さが47㎝と大型で、本体の側面にホースを掛けることができるホースレースが付いています。
ODUMAN SMOKE TANK

こちらのSMOKETANKは、ボトルの中に大量の水が入るのでしっかり煙がろ過されてなめらかでマイルドな煙を味わえます。
もちろん煙の量も多くしっかりとした味わいがあります。
容量が大きい割にコンパクトなのが非常に良く、アウトドアでもインドアでも大活躍です。
LEDライトやホースレースはついておりません。
個人的には価格と使い勝手や使用感のトータルで一番お勧めできます。
ODUMANは他にも形があります
ODUMANは他にもシリーズが出ておりますが、メジャーなものはODUMAN N2 や SMOKE TANKが一般的です。
なかなか他のシリーズは購入サイトまでたどり着くのが大変だったりします。
ODUMANシリーズは総じて水の入り口が狭く、フルーツを入れたりすると掃除が大変です。
フルーツを中に入れてシーシャを楽しみたいと考えている方は、シーシャバックス等がお勧めです。
ボトル内部の管理のことも考えながら、素敵なシーシャライフを送ってくださいね!